- HOME >
- 海彦@
海彦@
ネット戦略、小規模経営のコンサルタント。 福岡県から島根県に移住し漁師となった。 日本海の美味しい海の幸を食べてもらうために飲食店を開店。 さらに、水産加工品の通信販売を開始。 田舎でもネットを駆使し、成功するための日々の奮闘ブログ。
2023/9/11 2023/8/11
こんなLINEが届き、実際に大船長からいただいた新商品とやらの試食会をしてみた。 作り方を聞いてみると、白イカ(ケンサキイカ)を干して、炙ったも ...
2023/10/22 2023/8/10 海鮮
島根に住む前から行っていたお店。 かなりな回数行ったハズなのに、写真がほとんどない…。 撮影したはずなので、どこにいってしまったのか。 サバを刺身で食べれる最高のお店。 ナ ...
2023/10/22 2023/8/9 ランチ
過去に遡って、行ったことがあるお店を記録していっております。 以前は新潟県もよく行ってたなぁ、仕事で。 新潟県で行ったことがあるお店で、店名がわかるところだけでも整理して記録していきます ...
2023/9/17 2023/8/6
1万発の花火が打ち上がる大きなお祭り! 水郷祭の花火大会は以前から船で見ようと決めていた。 大根島から出船! 宍道湖を目指して移動。 18時には宍道湖大橋が通行止めになり、 ...
2023/10/22 2023/8/4
今日は久手港はお祭りです。 なので、船止まりとなり漁はお休み。 船もお祭りの準備で彩られておりました。 前日の内に準備された魚と白バイ貝をクーラーへ積み込まないと、もーすぐ久手港周辺は車 ...
サラリーマン時代はよく行った大分県。 福岡からだと、そこまで遠いって感じはしないけど、あまり行かなくなってしまった…。 久しぶりの大分は別府。 どこで飲もうかと探していたら「白甘鯛が食べられるお店」っ ...
2023/9/11 2023/7/13
海彦のオリジナル商品として、最近少しづつ人気になってきてるのが 白イカクリームコロッケ この白イカクリームコロッケの大量注文をいただいた! 製造過程で冷やす必要があり、冷蔵庫の問題… 完 ...
2023/9/11 2023/7/10 ランチ
釣りが終わった後に、たま~に竹下船長とお昼ご飯を食べに行く。 今日も竹下船長が以前から行っていたというお店を教えていただいた。 30年以上前から竹下船長は行っていたというお ...
2023/9/17 2023/7/7
底引き網が7月から禁漁期間となり、 その代わりにスタートされるのが白バイ貝漁。 今年も白バイ貝の季節がやってきました! 毎年400トン前後の水揚げがあり、国内有数の一大産地 ...
2023/9/11 2023/7/4 釣り
結構反響が大きかったのが今回のテレビ出演 日本海テレビのSPICEで、ミッション・ミウポッシブルという三浦アナウンサーのコーナーで取材されたのだ。 と言っても、今回は私が取 ...
2023/9/11 2023/7/2
よく予約もせずに入れたな…。 お店に入ってから、人の多さにびっくり。 おしゃれなお店は、外も中もおしゃれだった。 そして、料理自体もおしゃれだった。 &nbs ...
2023/10/16 2023/6/15
山陰経済ウィークリーに掲載していただきました。 山陰地域の経済誌に掲載いただくなんて光栄なことです。 山陰経済ウィークリー掲載される3つのメリット 聞いた話の ...
2023/9/11 2023/6/14 釣り
夏場は白イカ釣りを夜間にするため、早朝からの魚釣りにシーラックの船長2人は出れない…。 なので、海彦が船長として第五海運丸を操船し海へ出る。 操船初心者の海彦は、ベタ凪しか ...
2023/9/13 2023/6/5
日本海テレビのSPICEという番組で取材いただいた。 実は◯◯のプロなんです、っていうコーナーらしい。 漁師として働きながら、飲食店もやってる、いわゆる副業でも頑張ってる人 ...
2023/9/11 2023/6/1 釣り
お店にロバートの馬場さんがやってくる! 何とか釣りたての超新鮮な魚を食べてもらいたい!! ってことで、大船長と竹下船長にお願いして海へ出していただいた。 本当は第五海運丸で ...
同じ松江市内での飲食店はすごく気になる。 うちと同じようにInstagramやってて、映え写真になる料理を提供しているお店はなおさらに気になる。 今回は、紅ズワイガニが1杯丸ごと食べれち ...
2023/9/11 2023/2/6 ランチ
リニューアルするお店に釣り仲間が店長として勤務することになったので、挨拶をかねてランチでお邪魔。 大きなお店で、駐車場もあるし、いいお店の店長だなぁと感動しながら店内へ。 ...
2023/8/31 2023/1/15
自動で動画まとめサイトを作るってので、どのくらいの収益を得られるのか検証をスタートして1年。 最初の記事↓ 1年も経ったので、もう結論としていいでしょう。 サブドメインを活 ...