魚釣り事業

経営のこと

ついに販売開始!通信販売のスタートで…

海鮮 海彦のオリジナル商品である 白イカクリームコロッケ ついに販売をスタートしました。 当面はお店での提供は夜の居酒屋のみとして、通信販売をメインに展開しようと思います。 そして、松江市のふるさと納税の返礼品としても掲載が...
魚釣り事業

熟成ヒラマサその2

前回、ヒラマサを熟成させるところまでを記事にした。 今回、熟成1週間でヒラマサがどーなったのかを記事にしたい。 熟成紙を剥がしていく。 このとき、臭いなどかなりチェックしたが、全く臭くない。...
魚釣り事業

熟成ヒラマサ

飲食店の営業許可を申請する際に、実は 水産製品製造業 の許可申請も一緒にしていたので、今では許可を得ている。 水揚げされた魚を新鮮な内に売る、というのもいいのだが、それは他でもやっていること。 差別化をするために、熟...
魚釣り事業

イカクリームコロッケ

Yahoo!で以下の記事を発見。 アジフライ美味しいですもんね~ うちのお店でも、新鮮なアジが水揚げされたときには アジを大量仕入れを行いました。 が、あまりに脂がノリノリだったので、フライに...
妄想と起ち上げ

チーム海彦

あくまでも希望。 でも、実現の可能性を模索中。 それは チーム海彦構想 少し前にもったいなさすぎる状況の記事を書きました。 ・釣りのYoutube そこからお店の仕入れブログへ連動 ・クイズチャンネルそ...
魚釣り事業

アマダイのブランド化

どのようにして大田市で水揚げされたアマダイをブランド化していくのか。 もちろん、そのアマダイの美味しさを知ってもらうことが大切。 だけど、そもそもこんなアマダイがある、と周知していかなければならない。 ...
魚釣り事業

ついに目標1つ達成!飲食店の開業が決定!

ついに飲食店の開業が決定しました~ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 島根県松江市で超格安居抜き物件を発見したのです! 業務用の冷蔵&冷凍庫があり、シンクもコンロも付いてる!! ...
実習・釣果ブログ

アマダイのブランド創りで奔走

シーラックの実習の際に、どんな魚が水揚げされ、どのくらいの価格で卸されているのかを聞くようにしている。 様々な魚を見る機会に恵まれ、本当に楽しく、見ていて飽きない。 のどぐ...
魚釣り事業

アマダイのブランド化を目指す

やりたいことを形にする作業を急ピッチで進めていく。 だって、 だって… 来年は大殺界で、何かをスタートするのは控えた方がいい、と少なくとも3人の占い師に言われたから。 厄年でもあるしな...
魚釣り事業

メルカリのようなフリマサイト構築

魚の売買仲介サイトの構築 独学による完全に自作サイト。 出品者が自ら出品して、購入者が出品を見て購入できるサイト。 要は、メルカリのようなサイトが理想。 支払った金額で手数料を引いて、出品者へ入金され...
魚釣り事業

[タヌキメバル] 簡単独り鍋を試作!居酒屋メニュー検討

シーラックで研修しだして初めて知った魚の1つ。 タヌキメバル さすがはベテランの元漁師が運営する遊漁船。 今回は釣れた「タヌキメバル」で、そんなに大きくないものを鍋にしてみました。 ...
魚釣り事業

魚の売買仲介サイトの起ち上げ

魚に関する事業の1つ 釣った魚の売買 を開始するためにサイトを起ち上げました。 海幸-うみさち- まだ稼働していないのですが、保健所へ許認可の必要性や、法的な問題がないか、など...
魚釣り事業

[ユメカサゴ] 簡単独り鍋を試作!居酒屋メニュー検討

今まで釣ったこともない魚が釣れる! さすがはベテランの元漁師が運営する遊漁船。 今回は「ユメカサゴ」という魚が釣れたけど、そんなに大きくないので鍋にしてみました。 根魚は煮物...
魚釣り事業

[イトヨリダイ] 酒蒸しを試作!居酒屋メニュー検討

2020年4月オープン予定に向けて動き出した日々。 資金面はもちろんだけど、他にも問題は山積。 そしてまた、釣り魚の美味しさを伝えるために、どのような魚料理を出すのか… プロの料理人でもない… でもま...
魚釣り事業

[アマダイ] ホイル蒸し!小さい甘鯛はこれが最強?!

炙りや刺し身にするには小さなアマダイ… 欲が出て、どうしてもアマダイを釣りたいときや、数釣りたいときにエサ釣りをすると、小さなアマダイも釣れてしまいます…。 でも、アマダイには変わりない! 毎回、全...
魚釣り事業

[アマダイ] 酒蒸しはやっぱりハズレなし!出汁でさらに奥深さUP

高級魚アマダイが釣れ続ける遊漁船シーラック 釣れたアマダイで色々な料理を試してみるけど、全然ハズれがない! 要は、美味しい魚、なのだ。 さすがは高級魚。 捌いたあとに出るアラ ...
釣り人・漁師ならではの魚・珍味

[アマダイ] 粉末出汁を作ってみた・・・からの~

釣ってきたアマダイ 遊漁船シーラックは元底引き網漁師だけあって、底物の場所は超詳しい! アマダイがよく釣れてくれる訳ですよ。 しかも、ジギングで釣れるアマダイはエサ釣りに比べ...
釣り人・漁師ならではの魚・珍味

初めて釣って、初めて食す”タヌキメバル”

遊漁船シーラックで釣りに出て、初めて釣り上げたタヌキメバル。 釣るのは初めてだけど、存在を知ったのも初めてだし、もちらん食べるのも初めて。 どんな魚なのかを早速調べてみた。 ...
タイトルとURLをコピーしました