遊漁船業務主任者講習と小型旅客安全講習

2021年7月17日

昨日から書き始めた魚釣り事業の記録の第2弾。

少しずつでも進んでいる事業スタートへの過程を書いていきます。

 

今日も確実に1歩進んだ

やることの第一歩が遊漁船です。

遊漁船とは、お客様にお金をいただいて船で釣り場へ案内することです。

心に耳を傾け、情熱(パッション)を注げることを探す!

 

この遊漁船をやるために必要なのが

「船」と「船舶免許」

です。

 

実は船舶免許は今年5月に取得しましたー

しかし、遊漁船の営業開始には船舶免許以外

①小型旅客安全講習の受講完了
②遊漁船業務主任者の受講完了
③実務経験

が必要なのです。

 

できることから1つずつ「すぐに」やる

前述の③はすぐにはできませんが、①と②は講習を受講すればオッケーなのです。

と言うことで、講習を免許を取得した会社が実施していたので、早速申し込み。

海彦魚釣り事業開始ブログ

 

そしてつい先日、①と②の講習を受講してきました!

海彦魚釣り事業開始ブログ

 

内容は、どちらもお客様を乗せるので、人の命を預かることで、人命救助など救命がメインの内容でした。

これで①、②が揃ったので、あとは③の実務経験と、肝心の船ですね。

 

次のステップは資金と時間

船の購入には資金が必要です。

結構高額なんですよね…。

その資金をいかに貯めるのかは次回記載します。もちろん魚釣り関係で資金獲得を目指しています。

 

③の実務経験は、1日5時間以上を10日間を実際の遊漁船で行う必要があります。

ネットの情報では、ライバルが増えるから…と嫌がる船長もいる、とありました。
これから実習を行ってくれる船長探しをして行こうと思います。

こうして講習の受講が完了して、また1歩魚釣りビジネスのスタートに近づきました。

今日も明日もできることを着実にやっていこう。

-魚釣り