釣り魚の買取をしていますが、見事なチカメキントキを持ち込んでいただきました。
写真じゃ大きさが伝わりにくいですが、
40cmくらいあり、チカメキントキでは大きな部類、ナイスサイズです。
つい最近、観光市場でチカメキントキの値段を見ていたので、こんな高級魚の持ち込みなんてありがたい限りです♪
ちなみに、観光客に売るためなのか
キンメダイ
って札してます。
キンメダイとは違うので要注意。
チカメキントキの特徴
チカメキントキはキントキダイ科に属する海水魚で、大きな眼とタイのような左右に側扁した体型、そして鮮やかな赤い体色が特徴的です。
この美しい色合いは、海の底で暮らす彼らの独特の生態を反映しています。
また、肉食性の特徴を持ち、夜間には群れで回遊し、小魚や甲殻類、イカなどを好んで食べます。
生息域と生態
チカメキントキは新潟以南の日本海側や相模湾以南太平洋側の水深100m以上の深い海域に生息しています。
大型の個体ほど深い海域を好むとされ、視力が高いことも知られています。
キンメダイとの違い
見た目が似ているキンメダイとチカメキントキですが、これらは異なる科に属する別種の魚です。
キンメダイはキンメダイ科に属し、鱗の大きさや鰭の形、そしてアゴの形状などで区別することができます。
(こちらはキンメダイ)
チカメキントキの価格
キンメダイは高級魚として知られていますが、チカメキントキもキンメダイと似た価格で取引されることが多く、キンメダイと同等か、少し低い価格で販売されています。
旬と料理方法
チカメキントキの旬は秋から冬にかけてで、上質な白身と上品な旨味が特徴です。
刺身や薄造り、塩焼き、煮付けなど、多様な料理法に適しています。
特に、キンメダイの料理レシピはチカメキントキにも適用可能で、美味しい煮つけやあら汁、ハーブグリルなどを楽しむことができます。
まとめ
日本の深海に生息するチカメキントキは、その美しい見た目と豊富な栄養価、そして多様な料理法で多くの人々に愛されています。
キンメダイとの違いを理解し、旬の時期に新鮮なチカメキントキを是非海彦へ食べにきてください!