YouTubeの再生リストってご存じですか?
再生リストとは、見てほしい動画を自由にまとめることができるもので、ブログでいうとカテゴリー分けにあたります。
この再生リストは動画を作る側だけでなく、見る側でも作ることができます。
再生リストを上手く活用することで、再生回数を増やすことにもなりますので、再生リストの大切さとともにお伝えしますね。
目次
再生リストを作成してみよう
まずは、再生リストの作り方を説明しますね。
1.YouTube上のどの動画でもいいのでアクセスし、動画の右下にある「保存」をクリックします。
2.「新しいプレイリストを作成」をクリックします。
3.「名前」のところに、これから作成する再生リストのタイトルを入力します。
プライバシー設定の部分をクリックすると図のようになります。
「公開」を選択すると、YouTube上にこの再生リストが公開されます。
誰でも見られるようになり、あなたのYouTubeチャンネルのトップ画面にも表示できるようになります。
「限定公開」を選択すると、その再生リストへのリンクを知っている人だけが見られます。
「非公開」を選択すると、あなたしか見ることができません。
こうやって再生リストを作ると、今見ていた動画がその再生リストに追加されます。
再生リストはいくつでも作ることができます。
いくつか再生リストを作った後に、先程の要領で別の動画を再生リストに追加しようとすると、既存の再生リストを選択することで、そこに動画を追加することができます。
動画作成者であればYouTube studioからも再生リストは作れますよ。
YouTube studioにログインして左のサイドバーの「再生リスト」をクリックします。
すると図のような画面になるので、
「新しい再生リスト」をクリックすると、先程の要領で再生リストを作ることができます。
このように再生リストを作って、これまで投稿した動画、これから投稿する動画をどんどん再生リストに追加しちゃいましょう。
検索対象としての再生リスト
動画の再生数を増やすには再生リストは重要である、という今回の記事の核心に突入です。
再生リストはGoogleサーチやYouTube内での検索に引っかかります。だから検索からの訪問者を増やすことができ、再生数アップに効果があります。
関連動画対策としての再生リスト
関連動画とは、動画を再生したときにパソコンだと右にずらりと並ぶ動画のことです。
関連動画は、今見ている動画とジャンルが同じものや、視聴者が見たいと思っているであろう動画をYouTubeが勝手に判断して載せるものです。
視聴者は基本的に、今の動画を見た後はこの関連動画の中から次に見る動画を選びます。
だから、自分の動画をこの関連動画に載せることはYouTubeの再生回数を増やすためには超重要なことなんです。
そして、同じ再生リストに追加された動画は関連動画として載りやすいんです。
再生リストは、その関連動画対策として重要だということです。
だから、再生リストはできるだけたくさん作ったほういいことは分かりますよね。
さらに、再生リストにある設定をすることで、より関連動画対策になるんです。
再生リストを「公式化」??
意外と知られていないのですが、再生リストはそのチャンネルの「公式シリーズ」として設定すれば、より効果を発揮します。
この設定をすることで、同じ再生リスト内の動画がより強い結びつきになって、より関連動画として載りやすくなります。
では、公式シリーズの設定方法を説明しますね。
1.YouTube studioの再生リストの画面で、設定したい再生リストの右にある編集ボタンをクリックします。
2.3つの点の部分をクリックします。
3.「再生リストの設定」をクリックします。
4.「この再生リストを公式シリーズに設定」をオンにします。
下図のように右のレバーが青になっていたら、公式シリーズです。
これで設定は完了です。
数秒で終わりますので、ぜひやってみてくださいね。
ただし、公式シリーズ設定した動画は次のような制約が設けられます。
・カスタムサムネイルや15分以上の動画がアップできるようにする、アカウントの確認が完了している必要がある。
・同じ動画を複数のシリーズリストに追加することができない。
・自分に権限がない動画・自分がアップロードしていない動画が含まれている再生リストには設定できない。
こういった制約はありますが、よほどの理由がない限りはすべての再生リストを公式シリーズの設定したほうがいいですよ。
今回は再生リストについて説明しましたが、あなたが公開した動画の再生数を増やすためにもぜひ実践してみてくださいね。