実習・釣果ブログ

実習・釣果ブログ

オキアミの種類違いで釣れ方に違いはでるのか?!

実習先のシーラックでのお話。 シーラックでお客さんがいないときは、漁として出荷するための魚釣りへ調査を兼ねて出ます。 先日、アマダイ...
実習・釣果ブログ

久しぶりに「釣れた!!」って思えた

時化が続き、海に出れない日が続く中… やっと少し穏やかなになったためシーラックで海に出て来ました! 研修先の遊漁船シーラック↓ ...
魚釣り事業

アマダイのブランド創りで奔走

シーラックの実習の際に、どんな魚が水揚げされ、どのくらいの価格で卸されているのかを聞くようにしている。 様々な魚を見る機会...
実習・釣果ブログ

エビスダイを食べる!初めて見て、初めて食す魚

遊漁船シーラックで、久手漁港の漁労員となるべく研修を行う日々です。 水揚げされた魚を見学していても、初めて目にする魚があります。 どのように食べるの...
実習・釣果ブログ

島根県大田市の郷土料理「へか焼き」

遊漁船シーラックで、私が独自に「大船長」と呼ばせていただいている、土江船長のご自宅にお呼ばれされてきました! 大田市の郷土料理「へか焼き」...
実習・釣果ブログ

シーラックの大船長

今回は実習先の遊漁船シーラックについてのお話。 海彦が大船長と呼ぶ、海運丸の土江船長。 海運丸で底引き網漁師を50年弱されてきた超ベ...
タイトルとURLをコピーしました